Top > 漢方医学

漢方医学

漢方医学というのが最近注目を集めています。
漢方というと中国というイメージがありますが、漢方医学は中国が起源ではありますが、実は日本育ちの医学なんです。

漢方医学は中国医学の流れを汲んでいますので、もちろん中国が起源です。この中国医学が5~6世紀ごろに日本に伝来しました。そして10世紀ごろから日本の風土や気候、それに日本人の体質などに合わせて独自に発展していった結果、今の「漢方医学」へと繋がります。だから、漢方医学というとなんとなく中国の医学という印象がありますが、そしてそれは間違いではないのですが、日本人にあった形で発展した日本人のための医学といえるかと思います。

ちなみに、漢方医学の源流である中国医学は、その後西洋医学なども取り入れた中医学として中国で発展していきました。
中医学と漢方医学は育ち方こそ違いますが、兄弟のような関係といえるのではないでしょうか。

さて、現在、薬局などでも漢方薬が手軽に手に入るようになり、漢方薬は一般的にかなり普及してきました。
それは西洋医学で用いる薬の副作用などへの心配から...というのも一因ではあると思いますが、やはり日本人向けに発展したものだからこそ受け入れやすいのかもしれません。

 

 性感染症  子宮筋腫  子宮内膜症  サプリメント
関連エントリー
カテゴリー
更新履歴
漢方薬と副作用(2009年7月20日)
漢方医学の証(2009年7月20日)
漢方医学と西洋医学(2009年7月20日)
漢方医学(2009年7月20日)